社会福祉法人ゆず

コミュニティホームゆずの家

\まだまだ職員募集中!/

オープニング
スタッフ募集!

地域密着型特別養護老人ホーム(ショートステイ併設)/
地域密着型通所介護

社会福祉法人
ゆずとは

選ぶのは、次の住処

終の住処。

特養は最後の砦として、長年そう呼ばれてきました。

果たして、これから先もそうだろうか。

特養にきたら、歩けるようになった

こまめに水分を摂るようになった。

あれ、なんだか来る前よりも、元気になった気がする。

元気になったら家に帰ってもいいし

このまま特養で過ごしてもいい。

特養はもう、終の住処じゃない。

入居者さんにとって「次の住処」になるのだと

私たちは考えています。

INTERVIEW 代表インタビュー

代表の想い

「利用者さんが最期まで満足のいくケアを受けられる事業所をつくる」ことを目指し、地域の人から「私はあそこの特養に入りたい」と思われる施設にする。これを実現するために社会福祉法人ゆずを設立し、第1歩目となる特別養護老人ホーム「ゆずの家」。社会福祉法人設立、そして特養にかける想いをお伝えします。

New Open

卒業できる特別養護老人ホーム
コミュニティホーム ゆずの家

利用者に合ったケアや暮らし、地域の人たちとの交流で、心と体の「元気のサイクル」をつくります。
動けなくなっても「ゆずに行けば元気に家に帰れる!」を目指し、今までにない特別養護老人ホームをつくります。

FEATURE 社会福祉法人 ゆずの特徴

  • その人らしい暮らしに
    とことん向き合う
    FREE STYLEな介護

    施設に入所しても、以前の生活と変わらない暮らしを実現します。利用者の好きなこと、したいことにとことん向き合い、「型」のないFREE STYLEなケアで、心地よく暮らすサポートを行います。

  • 短期入所生活介護と
    自立支援型デイサービスで
    交流で元気に!

    利用者に合ったケアや暮らし、地域の人たちとの交流で、心と体の「元気のサイクル」をつくります。動けなくなっても「ゆずに行けば元気に家に帰れる!」を目指し、今までにない特別養護老人ホームをつくります。

  • 地域の人や子どもとの関わりで、
    社会とのつながりをつくる

    地域交流スペースや、子ども食堂、イベント企画をなどを通して地域の人や子どもが自然と集まり、利用者が社会とつながれる機会をつくります。地域の人には、身近に介護に介護を感じてもらい、地域の困りごとを吸い上げ、街のみなさんと心地の良い居場所を一緒につくります。

  • 感情環境デザインで
    心が体が自然と動く介護を

    大きな窓を設置することで、「今日は天気がいいから外に散歩に行きたいなぁ」や、家具の配置を変える事で、手すりや杖を使わなくとも歩け、自信を取り戻し歩きたくなるなど、声がけではなく、心や体が自然と動く工夫がたくさんあります。職員も心や体が自然と動く声がけや、見守りを意識しながら介護を行います。

詳しい話を聞いてみる

採用説明会について

WORKS ゆずのお仕事について

介護のお仕事

介護を利用する前の生活ができるよう、利用者一人ひとりの暮らしにとことん合わせてケアを行い、その人の心地よい居場所をつくっていきます。

また、利用者と関わる中で、日々の何気ない一言からやりたいこと、好きなこと、良いと思えることはどんどん拾いあげてそれを職員みんなで実施します。疾患があるから、認知症だから「こうする」という型のある介護でななく、「その人」が「なにをしたいか?」を本気で考え、再びお家で暮らせるよう、一人ひとりに合わせたFREE STYLEな介護をおこないます。

看護師のお仕事

いつもの暮らしを過ごして頂くために「治す」医療ではなく、その人の「暮らし」や「やりたいこと」「生きがい」にフォーカスし、この人のために「何ができるのか?」を考え医療の側面からサービスを提供します。

利用者らしい暮らしを実現し、元気になるためには「何をしていくことがその人にとってよいか?」を考え実施していくことがゆずの看護のお仕事です。

特養29名とショートステイ29名の健康管理、オンコール対応、医療的な措置を行ってもらいます。今までのご経験。、知識を駆使し、利用者の~したいを実現して頂きます。

WORK EMVIRONMENT ゆずの働きやすさ

  • 子どもを連れて
    出勤OK

    保育園や学校がお休みの日は子どもと一緒に出勤可能です。

  • 半日・時間単位の
    有給消化

    子育て中の職員には、時間単位や半日での有給消化ができ子育てを支援します。

  • 資格取得・研修の
    補助

    一部の資格取得や研修の費用の負担や勤務を調整します。定期的な研修を開催し受講できるようにします。

  • 公平な
    人事評価制度

    人事考課制度を導入し、公平な評価で給与などを決定します。

  • 未経験でもOK
    手厚いサポート

    お仕事のマニュアルがあるので介護が未経験でもスムーズに働けます。

RECRUITMENT 募集要項

社会福祉法人ゆずの第1歩を一緒につくってくれる仲間を募集します!

  • 保育園園長(正社員)
  • 保育士リーダー(正社員)
  • 保育士(正社員)
  • 保育士(パート)
  • 保育園調理員(正社員)
  • 保育園調理員(パート)
  • 看護師(正社員)
  • 看護師(パート)
  • 事務長候補(正社員)
  • 生活相談員(正社員)
仕事内容
★社会福祉法人が運営する新しい小規模園が2026年春東広島市西条町に2園オープンします★0〜2歳児・定員19名の小規模保育園において、立ち上げから一緒に保育園をつくりませんか?

【業務内容】
‐園運営管理(行政・法人対応含む)
‐職員マネジメント(勤務表作成・労務管理)
‐保育計画の確認・指導
‐保護者対応
‐現場フォロー(必要に応じて保育業務あり)等

採用予定日:2026年2月1日〜(要相談)
雇用形態
正社員
募集職種
保育士

応募資格
【条件】
・保育士資格必須
・管理職経験者歓迎
・学歴不問
勤務先
【勤務地名】
(仮)ゆずっこ保育園みそのう
または
(仮)ゆずっこ保育園したみ

【住所】
広島県東広島市西条町御薗宇5585(地番未定)
または
広島県東広島市西条下見6-4-36

【アクセス】
JR西条駅から車で10分

【その他情報】
・車通勤OK
・バイク通勤OK
給与
・月給236,050円〜 327,600 円
※資格手当・職務手当・処遇改善手当を含む

【月給内訳】
・基本給:216,050 円 〜 257,600 円
・役職手当:10,000円~60,000
・資格手当:10,000円
(資格手当:給与規定未定のため変動の可能性あり)


・住宅手当 ※条件有
・家族手当:健康保険上の扶養/配偶者10,000円、18歳未満の子5,000円
・通勤手当 ※上限有

【その他情報】
・賞与あり
勤務時間
勤務形態:変形労働時間制
(7:00~19:00の間の8時間程度)
※管理職のため時間外手当の対象外

総労働時間:1ヵ月あたり171時間20分
休日休暇
【年間休日】
・108日(※日・祝休)
※1ヵ月あたり8日~9日のお休みがあります

【特別休暇】
・有給休暇/慶弔休暇/産前産後休暇/介護休暇 等
社会保険 / 福利厚生
【社会保険】
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

【福利厚生】
・交通費実費支給(上限有)
・車通勤可
・駐車場完備
・住宅手当あり
・資格取得支援あり
・退職金制度あり
・資格取得手当あり
・子育て支援あり(児童等と一緒に出勤可)
・子育て中の職員の就業に配慮した半日単位、時間単位の年次有給休暇の付与
・自己啓発のための外部研修の受講支援
試用・研修期間
試用・研修期間の有無:あり
試用・研修期間:3カ月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ
職場環境
お気軽に本ページの「応募する」もしくは、お電話(082-424-8891)にてご応募ください。
採用担当よりご連絡させて頂きます。  個別説明会も開催しておりますので、詳しく知りたい方や迷われている方は説明にご参加下さい。

仕事内容
★社会福祉法人が運営する新しい小規模園が2026年春東広島市西条町に2園オープンします★0〜2歳児・定員19名の小規模保育園において、立ち上げから一緒に保育園をつくりませんか?

【業務内容】
‐0〜2歳児の保育実務
‐若手保育士の助言・支援
‐記録・計画指導
‐保護者対応補助など

採用予定日:2026年3月23日〜(要相談)
雇用形態
正社員
募集職種
保育士
応募資格
【条件】
・保育士資格必須
・キャリアアップ研修受講済の方または予定者
・学歴不問
勤務先
【勤務地名】
(仮)ゆずっこ保育園みそのう
または
(仮)ゆずっこ保育園したみ

【住所】
広島県東広島市西条町御薗宇5585(地番未定)
または
広島県東広島市西条下見6-4-36

【アクセス】
JR西条駅から車で10分

【その他情報】
・車通勤OK
・バイク通勤OK
給与
・月給 212,520 円 〜 262,150 円
※資格手当・職務手当・処遇改善手当を含む

【月給内訳】
・基本給:197,520 円 〜 242,150 円
・役職手当:5,000円~10,000(※役職手当:給与規定未定のため変動の可能性あり)
・処遇改善手当:10,000円~40,000円
(※処遇改善等加算1・3を取得予定。算定金額により支給金額の変動あり。)
・資格手当:10,000円(資格手当:給与規定未定のため変動の可能性あり)

・住宅手当 ※条件有
・家族手当:健康保険上の扶養/配偶者10,000円、18歳未満の子5,000円
・通勤手当 ※上限有

【その他情報】
・賞与あり
勤務時間
勤務形態:変形労働時間制
(7:30~18:30の間の8時間程度)

総労働時間:1ヵ月あたり171時間20分
休日休暇
【年間休日】
・108日(※日・祝休)
※1ヵ月あたり8日~9日のお休みがあります

【特別休暇】
・有給休暇/慶弔休暇/産前産後休暇/介護休暇 等
社会保険 / 福利厚生
【社会保険】
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

【福利厚生】
・交通費実費支給(上限有)
・車通勤可
・駐車場完備
・住宅手当あり
・資格取得支援あり
・退職金制度あり
・資格取得手当あり
・子育て支援あり(児童等と一緒に出勤可)
・子育て中の職員の就業に配慮した半日単位、時間単位の年次有給休暇の付与
・自己啓発のための外部研修の受講支援
試用・研修期間
試用・研修期間の有無:あり
試用・研修期間:3カ月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ
職場環境
お気軽に本ページの「応募する」もしくは、お電話(082-424-8891)にてご応募ください。
採用担当よりご連絡させて頂きます。  個別説明会も開催しておりますので、詳しく知りたい方や迷われている方は説明にご参加下さい。

仕事内容
★社会福祉法人が運営する新しい小規模園が2026年春東広島市西条町に2園オープンします★0〜2歳児・定員19名の小規模保育園において、立ち上げから一緒に保育園をつくりませんか?

【業務内容】
‐0〜2歳児の保育業務全般
‐担任業務、日常生活援助、記録など

採用予定日:2026年3月23日〜(要相談)
雇用形態
正社員
募集職種
保育士
応募資格
【条件】
・保育士資格必須
・学歴不問
勤務先
【勤務地名】
(仮)ゆずっこ保育園みそのう
または
(仮)ゆずっこ保育園したみ

【住所】
広島県東広島市西条町御薗宇5585(地番未定)
または
広島県東広島市西条下見6-4-36

【アクセス】
JR西条駅から車で10分

【その他情報】
・車通勤OK
・バイク通勤OK
給与
・月給187,420円〜 259,300円
※資格手当・職務手当・処遇改善手当を含む

【月給内訳】
・基本給:162,420円~204,300円
・職務手当:5,000円(※職務手当:給与規定未定のため変動の可能性あり)
・処遇改善手当:10,000円~40,000円
(※処遇改善等加算1・3を取得予定。算定金額により支給金額の変動あり。)
・資格手当:10,000円

・住宅手当 ※条件有
・家族手当:健康保険上の扶養/配偶者10,000円、18歳未満の子5,000円
・通勤手当 ※上限有

【その他情報】
・賞与あり
勤務時間
勤務形態:変形労働時間制

総労働時間:1ヵ月あたり171時間20分
休日休暇
【年間休日】
・108日(※日・祝休)
※1ヵ月あたり8日~9日のお休みがあります

【特別休暇】
・有給休暇/慶弔休暇/産前産後休暇/介護休暇 等
社会保険 / 福利厚生
【社会保険】
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

【福利厚生】
・交通費実費支給(上限有)
・車通勤可
・駐車場完備
・住宅手当あり
・資格取得支援あり
・退職金制度あり
・資格取得手当あり
・子育て支援あり(児童等と一緒に出勤可)
・子育て中の職員の就業に配慮した半日単位、時間単位の年次有給休暇の付与
・自己啓発のための外部研修の受講支援
試用・研修期間
試用・研修期間の有無:あり
試用・研修期間:3カ月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ
職場環境
お気軽に本ページの「応募する」もしくは、お電話(082-424-8891)にてご応募ください。
採用担当よりご連絡させて頂きます。  個別説明会も開催しておりますので、詳しく知りたい方や迷われている方は説明にご参加下さい。

仕事内容
★社会福祉法人が運営する新しい小規模園が2026年春東広島市西条町に2園オープンします★0〜2歳児・定員19名の小規模保育園において、立ち上げから一緒に保育園をつくりませんか?

【業務内容】
‐0〜2歳児の保育業務全般
‐日常生活援助、遊びの見守り
‐保育記録や連絡帳の記入補助など

雇用形態
パート
募集職種
保育士
応募資格
【条件】
・保育士資格必須
・学歴不問
勤務先
【勤務地名】
(仮)ゆずっこ保育園みそのう
または
(仮)ゆずっこ保育園したみ

【住所】
広島県東広島市西条町御薗宇5585(地番未定)
または
広島県東広島市西条下見6-4-36

【アクセス】
JR西条駅から車で10分

【その他情報】
・車通勤OK
・バイク通勤OK
給与
・時給1,130円〜 1,710円
※資格手当等を含む

【時給内訳】
・基本給:1,020円~1,250円
(※資格手当:給与規定未定のため変動の可能性あり)
・資格手当:60円
・処遇改善手当:50円~400円
(※算定金額により支給金額の変動あり。)

・通勤手当 ※上限有

勤務時間
勤務形態:シフト制
勤務時間:7:30~18:30の間の6時間以上
休日休暇
【休日】
・週休二日制
(※保育園は日・祝休)
社会保険 / 福利厚生
労災保険(雇用条件により、社会保険に加入)

試用・研修期間
試用・研修期間の有無:あり
試用・研修期間:3カ月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ
職場環境
お気軽に本ページの「応募する」もしくは、お電話(082-424-8891)にてご応募ください。
採用担当よりご連絡させて頂きます。  個別説明会も開催しておりますので、詳しく知りたい方や迷われている方は説明にご参加下さい。

仕事内容
★社会福祉法人が運営する新しい小規模園が2026年春東広島市西条町に2園オープンします
★0〜2歳児・定員19名の小規模保育園において、立ち上げから一緒に保育園をつくりませんか?

【業務内容】
‐園児・職員の給食調理
‐離乳食やアレルギー対応あり
‐調理室の衛生管理、在庫管理

採用予定日:2026年3月23日〜(要相談)
雇用形態
正社員
募集職種
調理員
応募資格
学歴不問

【必要な経験等】
・幼稚園・保育園などでの調理経験があれば尚可

【必要な免許・資格】
・栄養士、または管理栄養士必須
・普通自動車免許 あれば尚可
勤務先
【勤務地名】
ゆずっこ保育園みそのう
または、
ゆずっこ保育園したみ

【住所】
広島県東広島市西条町御薗宇4875-1

【アクセス】
JR西条駅から車で10分

【その他情報】
・車通勤OK
・バイク通勤OK
給与
・月給 182,140 円 〜 229,300 円
※職務手当等含む

【月給内訳】
・基本給:169,140 円 〜 204,300 円
・職務手当:3,000円~5,000円
・資格手当:10,000円~20,000円


・通勤手当 ※上限有 月額 20,000円
・家族手当 健康保険上の扶養/配偶者10,000円 18歳未満の子5,000円
・住宅手当 ※条件有
・処遇改善手当支給予定
勤務時間
・シフト制
・勤務時間:7:30~18:30の間の8時間程度
・休憩時間:1時間
・時間外労働あり 月平均5時間程度
休日休暇
【年間休日】108日
・1ヵ月あたり8日~9日のお休みがあります

【有給休暇】
・採用6ヶ月経過後に10日、半日単位、時間単位の付与可

【特別休暇】
・慶弔休暇

【その他】
・産前産後休業/育児・介護休業
社会保険 / 福利厚生
【社会保険】
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

【福利厚生】
・交通費実費支給(上限有)
・車通勤可
・駐車場完備
・住宅手当あり
・資格取得支援あり
・退職金制度あり
・資格取得手当あり
・子育て支援あり(児童等と一緒に出勤可)
・子育て中の職員の就業に配慮した半日単位、時間単位の年次有給休暇の付与
・自己啓発のための外部研修の受講支援
試用・研修期間
試用・研修期間の有無:あり
試用・研修期間の期間:3か月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ
応募とその後の流れ
本ページの「応募する」もしくは、お電話(082-434-8891)にてご応募ください。
採用担当よりご連絡させて頂きます。 個別説明会も開催しておりますので、詳しく知りたい方や迷われている方は説明にご参加下さい。

仕事内容
★社会福祉法人が運営する新しい小規模園が2026年春東広島市西条町に2園オープンします
★0〜2歳児・定員19名の小規模保育園において、立ち上げから一緒に保育園をつくりませんか?

【業務内容】
‐園児・職員の給食調理
‐離乳食やアレルギー対応あり
‐調理室の衛生管理、在庫管理等

採用予定日:2026年4月(要相談)
雇用形態
パート労働者
募集職種
調理員
応募資格
・学歴不問、料理ができる方
※家庭での料理の経験があれば応募可

【歓迎条件】
・栄養士、または管理栄養士 あれば尚可
・普通自動車免許 あれば尚可

勤務先
【勤務地名】
ゆずっこ保育園みそのう
または
ゆずっこ保育園したみ

【住所】
広島県東広島市西条町御薗宇(地番未定)
または
広島県東広島市西条町下見6-4-36

【アクセス】
JR西条駅から車で10分

【その他情報】
・車通勤OK
・バイク通勤OK
給与
・基本給(時間給) : 1,020円~1,100円

・通勤手当:実費支給(上限 20,000円/月)
・その他:処遇改善手当支給予定
勤務時間
【就業時間】
日勤: 9:00~14:00

週2~4日歓迎!労働日数について相談可
休日休暇
【休日等】
・シフト制(保育園は日・祝休)
・6ヶ月経過後の年次有給休暇付与(勤務日数により変動)
・育児・介護休暇制度あり
・看護休暇制度あり
社会保険 / 福利厚生
・労災保険(雇用条件により、社会保険に加入)
試用・研修期間
試用・研修期間の有無:あり
試用・研修期間の期間:3か月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ
応募とその後の流れ
本ページの「応募する」もしくは、お電話(082-434-38891)にてご応募ください。
採用担当よりご連絡させて頂きます。 個別説明会も開催しておりますので、詳しく知りたい方や迷われている方は説明にご参加下さい。

仕事内容
地域密着型特別養護老人ホーム(ショートステイ併設)のお仕事です。特養29名とショートステイ29名の健康管理、医療的な措置を行ってもらいます。人の「暮らし」を考え、医療的側面から暮らしをサポートするお仕事です。

・入居者の健康管理
・医師の指示による処置
・薬剤、医療機器の管理
・オンコール対応(交代制)
・主治医との連携    等

同グループ内の看護師との連携、アドバス・助言やサポート有り!
雇用形態
正社員
募集職種
看護師
求める人材
・利用者の暮らしを考え、その人のために動くのが好きな方
・もっとこうしたい、○○ができるんじゃないか?を考える事ができる方
応募資格
【必須条件】
・正看護師資格

【歓迎条件】
・普通自動車免許
勤務先
【勤務地名】
コミュニティホームゆずの家
【住所】
広島県東広島市西条町御薗宇4875-1
【アクセス】
JR西条駅から車で10分
【その他情報】
・車通勤OK
・バイク通勤OK
給与
・月給 228,180円~261,100円
※職務手当・資格手当・夜間待機手当(月15回程度)・処遇改善手当含む
・固定残業代:なし

【月給内訳】
・基本給:171,380円~204,300円
・職務手当:10,000円
・資格手当:30,000円
・夜間待機手当:1,000円/回 月15回程度
・通勤手当 ※上限有
・住宅手当 ※条件有
・家族手当:健康保険上の扶養 配偶者10,000円 18歳未満の子5,000円
・処遇改善手当: 1,800円/月を予定

【その他情報】
・賞与あり
勤務時間
勤務形態:変形時間労働制

勤務時間:9:00~18:00
(繰り上げ、繰り下げ勤務を行う場合あり)
平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 22日

【その他情報】
月平均残業時間20時間以内
休日休暇
【年間休日】
・108日
※1ヵ月あたり8日~9日のお休みがあります

【特別休暇】
・有給休暇/慶弔休暇/産前産後休暇/介護休暇 等
社会保険 / 福利厚生
【社会保険】
・健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

【福利厚生】
・交通費実費支給(上限有)
・車通勤可
・駐車場完備
・住宅手当あり
・資格取得支援あり
・退職金制度あり
・資格取得手当あり
・子育て支援あり(児童等と一緒に出勤可)
・子育て中の職員の就業に配慮した半日単位、時間単位の年次有給休暇の付与
・自己啓発のための外部研修の受講支援
試用・研修期間
試用・研修期間の有無:あり
試用・研修期間の期間:3ヵ月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ
職場環境
【充実した研修でスキルUP・キャリア形成】
・OJT、OFF-JTを通じて仕事を覚えて頂きます。分からないことでもすぐに相談できる環境を整えています。未経験でも経験を積んで頂き安心してスタートすることができます。

・職種別研修:お仕事に必要な技術や知識を身に付けて頂く研修を実施し、専門性を高めて頂きます。

・自己啓発研修:学びたい事、深めたい知識や分野に応じて学びをサポートします。ご自身のなりたい姿、キャリアを応援できる支援制度があります。

・階層別研修:それぞれのポジションに応じて必要なスキル・技術を学んで頂く研修を実施します。

・目的別研修:事業運営・業務遂行のために必要な知識や技術等を習得します。
応募とその後の流れ
お気軽に本ページの「応募する」もしくは、お電話(082-424-8891)にてご応募ください。
採用担当よりご連絡させて頂きます。 個別説明会も開催しておりますので、詳しく知りたい方や迷われている方は説明にご参加下さい。

その他
特養・ショートステイのお仕事は人の暮らしに密着し、その人の暮らしを考えながら医療を提供します。分からないことや、不安なことは、同グループ内の看護師に相談できます!初めて介護現場で看護のお仕事をしたいと考えている方にもしっかりとサポートできる環境を整えています。
仕事内容
地域密着型特別養護老人ホーム(ショートステイ併設)のお仕事です。
・入居者の健康管理
・医師の指示による処置
・薬剤、医療機器の管理
・主治医との連携    等
雇用形態
パート労働者
募集職種
看護師
求める人材
【必須条件】
・正看護師資格
・准看護師資格
【歓迎条件】
・普通自動車免許
勤務先
【勤務地名】
コミュニティホームゆずの家
【住所】
広島県東広島市西条町御薗宇4875-1
【アクセス】
JR西条駅から車で10分
【その他情報】
・車通勤OK
・バイク通勤OK
給与
・基本給(時間給) : 1,190円~1,475円
・各資格手当込み
・正看護師資格手当: 175円/時間(勤務時間に応じて変動)
・准看護師資格手当: 90円/時間(勤務時間に応じて変動)
・通勤手当:実費支給(上限 20,000円/月)
勤務時間
勤務形態:変形時間労働制

勤務時間:9:00~17:30
又は9:00~17:30の間の5時間程度
・勤務形態:変形時間労働制

※子育ての都合に合わせて、半日・時間単位の有給消化可
休日休暇
・シフト制(土・日曜日、祝日の勤務あり)
・夜間勤務はありません
・6ヶ月経過後の年次有給休暇付与(勤務日数により変動)
・育児・介護休業制度あり
・看護休暇制度あり
社会保険 / 福利厚生
・労災保険(雇用条件により、社会保険に加入)
試用・研修期間
試用・研修期間の有無:あり
試用・研修期間の期間:3ヵ月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ
職場環境
【充実した研修でスキルUP・キャリア形成】
・OJT、OFF-JTを通じて仕事を覚えて頂きます。分からないことでもすぐに相談できる環境を整えています。未経験でも経験を積んで頂き安心してスタートすることができます。

・職種別研修:お仕事に必要な技術や知識を身に付けて頂く研修を実施し、専門性を高めて頂きます。

・自己啓発研修:学びたい事、深めたい知識や分野に応じて学びをサポートします。ご自身のなりたい姿、キャリアを応援できる支援制度があります。

・階層別研修:それぞれのポジションに応じて必要なスキル・技術を学んで頂く研修を実施します。

・目的別研修:事業運営・業務遂行のために必要な知識や技術等を習得します。
応募とその後の流れ
本ページの「応募する」もしくは、お電話(082-424-8891)にてご応募ください。
採用担当よりご連絡させて頂きます。 個別説明会も開催しておりますので、詳しく知りたい方や迷われている方は説明にご参加下さい。
仕事内容
地域密着型特別養護老人ホーム(ショートステイ併設)の事務長候補を募集中です。
【仕事内容】
・経営・財務管理
・事業所計画の策定、実行支援
・職員の人事管理・育成・評価
・会議、委員会、理事会の事務局運営・資料作成
・行政・地域との連携 
・苦情対応、リスクマネジメント 等
雇用形態
正社員
募集職種
事務長候補
応募資格
【必須条件】
大卒以上

【必要な経験等】
福祉業界や法人運営におけるマネジメント経験
基本的なPCスキル
財務・労務の基礎知識があれば尚可
【必要な免許・資格】
・普通自動車免許 あれば尚可
勤務先
【勤務地名】
コミュニティホームゆずの家

【住所】
広島県東広島市西条町御薗宇4875-1

【アクセス】
JR西条駅から車で10分

【その他情報】
・車通勤OK
・バイク通勤OK
給与
・月給 280,100円~353,600円
※管理職手当含む

【月給内訳】
・基本給:220,100円~293,600円
・管理職手当:60,000円 
・通勤手当 ※上限有 月額 20,000円
・家族手当 健康保険上の扶養/配偶者10,000円 18歳未満の子5,000円
・住宅手当 ※条件有
勤務時間
・シフト制
・勤務時間:8:30~17:30
・休憩時間:1時間
・時間外労働あり 月平均5時間程度
休日休暇
【年間休日】
・108日
※1ヵ月あたり8日~9日のお休みがあります

【特別休暇】
・有給休暇/慶弔休暇/産前産後休暇/介護休暇等

【その他】
・産前産後休業/育児・介護休業
社会保険 / 福利厚生
【社会保険】
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

【福利厚生】
・交通費実費支給(上限有)
・車通勤可
・駐車場完備
・住宅手当あり
・資格取得支援あり
・退職金制度あり
・資格取得手当あり
・子育て支援あり(児童等と一緒に出勤可)
・子育て中の職員の就業に配慮した半日単位、時間単位の年次有給休暇の付与
・自己啓発のための外部研修の受講支援
試用・研修期間
試用・研修期間の有無:あり
試用・研修期間の期間:3か月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ
職場環境
充実した研修でスキルUP・キャリア形成
・OJT、OFF-JTを通じて仕事を覚えて頂きます。分からないことでもすぐに相談できる環境を整えています。未経験でも経験を積んで頂き安心してスタートすることができます。

・職種別研修:お仕事に必要な技術や知識を身に付けて頂く研修を実施し、専門性を高めて頂きます。

・自己啓発研修:学びたい事、深めたい知識や分野に応じて学びをサポートします。ご自身のなりたい姿、キャリアを応援できる支援制度があります。

・階層別研修:それぞれのポジションに応じて必要なスキル・技術を学んで頂く研修を実施します。

・目的別研修:事業運営・業務遂行のために必要な知識や技術等を習得します。
応募とその後の流れ
本ページの「応募する」もしくは、お電話(0848-48-3030)にてご応募ください。採用担当よりご連絡させて頂きます。

個別説明会も開催しておりますので、詳しく知りたい方や迷われている方は説明にご参加下さい。
仕事内容
地域密着型特別養護老人ホーム(ショートステイ併設)もしくは地域密着型通所介護でのお仕事です。
・施設の入退所の手続き、サービスの利用開始や中止に関する業務
・利用者及び家族に対する相談援助
・ケアマネジャー、地域、他機関との連絡、調整
・施設内における連絡、調整
・介護スタッフのサポート
・苦情などの対応
・計画書の作成、ケアプラン作成の援助
・送迎  等
雇用形態
正社員
募集職種
生活相談員
応募資格
【必須条件】
社会福祉士もしくは社会福祉主事のいずれかの資格
勤務先
【勤務地名】
コミュニティホームゆずの家

【住所】
広島県東広島市西条町御薗宇4875-1

【アクセス】
JR西条駅から車で10分

【その他情報】
・車通勤OK
・バイク通勤OK
給与
・月給 192,650円~231,100円
※職務手当・資格手当・処遇改善手当含む

【月給内訳】
・基本給:175,850円~204,300円
(前歴経験年数を換算し決定)
・職務手当:10,000円
・資格手当:15,000円(社会福祉士)
(社会福祉主事:5,000円) 
・通勤手当 ※上限有
・家族手当 健康保険上の扶養/配偶者10,000円 18歳未満の子5,000円
・住宅手当 ※条件有
・処遇改善手当:1,800円/月を予定

【その他情報】
・賞与あり
勤務時間
・勤務形態:変形時間労働制

・勤務時間:9:00~18:00
(繰り上げ、繰り下げ勤務を行う場合あり)

・休憩時間:1時間
休日休暇
【年間休日】108日
・1ヵ月あたり8日~9日のお休みがあります

【有給休暇】
・採用6ヶ月経過後に10日、半日単位、時間単位の付与可

【特別休暇】
・慶弔休暇

【その他】
・産前産後休業/育児・介護休業
社会保険 / 福利厚生
【社会保険】
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

【福利厚生】
・交通費実費支給(上限有)
・車通勤可
・駐車場完備
・住宅手当あり
・資格取得支援あり
・退職金制度あり
・資格取得手当あり
・子育て支援あり(児童等と一緒に出勤可)
・子育て中の職員の就業に配慮した半日単位、時間単位の年次有給休暇の付与
・自己啓発のための外部研修の受講支援
試用・研修期間
試用・研修期間の有無:あり
試用・研修期間の期間:3か月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ
職場環境
充実した研修でスキルUP・キャリア形成
・OJT、OFF-JTを通じて仕事を覚えて頂きます。分からないことでもすぐに相談できる環境を整えています。未経験でも経験を積んで頂き安心してスタートすることができます。

・職種別研修:お仕事に必要な技術や知識を身に付けて頂く研修を実施し、専門性を高めて頂きます。

・自己啓発研修:学びたい事、深めたい知識や分野に応じて学びをサポートします。ご自身のなりたい姿、キャリアを応援できる支援制度があります。

・階層別研修:それぞれのポジションに応じて必要なスキル・技術を学んで頂く研修を実施します。

・目的別研修:事業運営・業務遂行のために必要な知識や技術等を習得します。
応募とその後の流れ
お気軽に本ページの「応募する」もしくは、お電話(082-424-8891)にてご応募ください。
採用担当よりご連絡させて頂きます。 個別説明会も開催しておりますので、詳しく知りたい方や迷われている方は説明にご参加下さい。

電話でのご応募

082-424-8891

受付時間 平日9:00~17:00

丸山・掛谷宛に「社会福祉法人ゆずの求人票をみた」とご連絡下さい。(採用担当:丸山・掛谷)

個別採用説明会・見学会開催中!

個別採用説明会・見学会を開催しています。

「応募をするか迷っている」

「もっと詳しくこの話を聞きたい」など

少しでも興味がある方は是非ご参加下さい!

また、1日で説明会から選考まで完結できる

1Day選考会も開催しております。

詳細・お申し込みについては下記の

“採用説明会について”からご確認下さい。

ABOUT YUZU Co., Ltd. 株式会社ゆずとは?

株式会社ゆずは、尾道市を中心にグループホーム・小規模多機能・訪問看護・デイサービス・居宅介護支援事業所・高齢者住宅・保育園・ホテルと幅広い意味での福祉を事業展開しています。

また、「高齢者介護業界のオスカー賞」と呼ばれているアジア太平洋高齢者ケアイノベーションアワード2023にて施設部門最優秀を受賞しています。